「たこやきの鉄板」
大阪の家庭のほとんどには、たこやきの鉄板があるというが・・・ホントかな?
少なくとも我が家にはある。実家にもあるし、兄弟の家にもある。私の一族には100%存在することになる。
日曜日の夕食でひさしぶりにたこ焼きをする。千枚通しでひっくり返すのは私の仕事。
まず柔らかめの生地で、明石の玉子焼き風に仕上げてダシにつけて食べる。美味いね。
次は生地を硬めにして、大阪風のたこ焼きにする。テンカスやネギもたっぷり入れれば、芳ばしくて美味い。
ソースと青海苔をふりかけて食べる。
ん。ふとソースを見ると「イカリソース」じゃないか。
現在では、ブルドックソースの子会社が経営しているというが・・・
ブルドックソースといえば、先日スティール・パートナーズ・ジャパンに敵対的TOBの買収防衛策として、新株予約権を発行したが、その効力の行方が気になる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070624it13.htm?from=top
それにしても、日本で初めてウスターソースを開発・製造した大阪の老舗会社ながら、先年、経営陣の詐欺行為により破綻した「イカリソース」。まことに残念至極。
碇ソースならぬ・・・・怒りソースじゃ!!
- 関連記事
-
- 長野から春の便りが届きました (2019/05/07)
- インターネット、電話のしすぎに・・・“ソーシン” (2010/10/09)
- “霧の森大福”届きました (2010/06/30)
- 木通が届いた。 (2008/11/10)
- 「あんこ餅雑煮の驚くべき真実」 (2008/01/04)
- 「たこやきの鉄板」 (2007/07/02)
- 「倉敷のおみやげ・・・珍味」 (2007/04/25)
- 「送別会の料理」 (2007/04/02)
- 「せんじ肉」 (2007/01/30)
- 「クジラ肉」 (2007/01/02)
- 「我が家の雑煮」 (2007/01/01)
- 「今年のクリスマス」 (2006/12/25)
- ☆晋ちゃんまんじゅう (2006/10/04)
- せんじ肉 (2006/07/28)
- ☆ハモちり (2006/06/17)
- Genre :
- グルメ
- お好み焼き・たこ焼き