「姫路駅の立食いソバ」
- Fri
- 07:23
- ∇あまから手帖 - ├三ツ星名店街・全国
一昨日、夜からの雷雨が上り、ずいぶん涼しくなった昨日、仕事で姫路に向かう。
姫路駅は大改装の真っ最中。全体を高架駅にしようとしている。
新幹線ホームと在来線とを結ぶ空間はすっかり変わって現代的なものになっている。
山陽線はすでに高架ホームとなっている。
姫路城に面した中央口(北口)はそのままだけど改札口を一歩入ると雰囲気は一変する。

数多く存在していたホームが切断され、簡易の通路が南側の新幹線口までずーっと続く。
ところが、姫新線と播但線は地上のまま。
姫新線は、旧一番ホームが通路で切断され、
なんだかローカル線の終着駅の風情が漂う。
播但ホームは昔のママである。
ちょうど特急はまかぜが停車中。ここで方向転換するため、しばしの停車時間。
しかし、キハ181の運転席のR窓がオシャレだ。いつ見てもいいねぇ。
後方には、工事中高架ホームの鉄筋柱が望める。
立ち喰いソバのスタンドも地上ホームはここだけ。結構繁昌している。
ここでは、ソバを注文すると当然のように黄色い中華ソバが出てくる。
しかし、出汁の味は醤油とジャコの和風
これが「まねき食品」の名物。
てんぷらそばもきつねそばも一杯330円
激ウマというわけではないが、何故か姫路駅に立つ度に食べたくなるソバである。
(隠れファンも多いのだ。)
http://www.asahi-net.or.jp/~VN4T-NNMY/report01/
- 関連記事