「阪神電車1000系デビュー」
- Mon
- 13:11
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成19年
先週の金曜日のことである。
阪神尼崎に用事があり、午前10時少し前に、阪神梅田駅のプラットホームに降りるとなにやら多くの人だかりができている。
なんだろうと思ってみると、その日10月5日は、新車の1000系のデビューの日らしい。
それも10時10分からセレモニーがあるとか・・・。
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20071002.pdf
車両は、タイガース色なのか・・・黄色とソフトバンクのような白のシマシマが特徴。
しかし阪神さん・・・赤胴車や青胴車の次は黄色い電車ですか?・・・信号みたい!!
車内のシートが抹茶色なのは、朋友になった阪急電車に配慮したものか??
先を急ぐのであまり長居はできず、ジャスト10時発の特急で尼崎へ・・・
(天の声)このセレモニーに合わせて仕事の段取りつけたのとちがうの?
(ファジー)いえいえ、決してそのやうなこのはありませぬ。
この行事は全く知らなんだ。ほんまタマタマなんよ。
もうすぐこの電車がここを走るのか・・・
(建設を急ぐ九条駅付近から西九条方面を望む・・2か月前の地下鉄中央線車内から)
尼崎駅も難波の延伸を目指して工事が盛んだ。
http://www.hanshin.co.jp/group/close-up/nishi-osaka02.html
高架下のアマセンは、コテコテのタイガース贔屓・・・と思いきや・・・
どこが優勝してもセールは・・・やっぱり、やるんやネ。
- 関連記事
-
- 「伊東線来宮駅」 (2008/01/20)
- 「JR平成20年春ダイヤ改正・おおさか東線」 (2008/01/17)
- 「続・九州鉄道記念館」 (2007/12/22)
- 「門司港・九州鉄道記念館」 (2007/12/19)
- 「京阪特急色1900系とネズミ男汁」 (2007/12/01)
- 「鉄道科学博物館・ミュージアム探検ツアー(0系新幹線グリーン車搭乗)」 (2007/10/14)
- 「阪神電車1000系デビュー」 (2007/10/08)
- 「0系こだま号」 (2007/09/21)
- 「奉 天 行」 (2007/09/12)
- 「開通当時の建物が残る大阪地下鉄・弁天町駅」 (2007/08/22)
- 「大阪市電との邂逅・・・広島出張(2)」 (2007/07/09)
- 「新しいお召し列車」 (2007/07/08)
- 「N700系初乗り・・・広島出張(1)」 (2007/07/06)
- 「平成19年6月 阪堺電車・路面電車まつり」 (2007/06/11)
- 「萌の朱雀のNゲージレイアウト」 (2007/05/05)