「あんこ餅雑煮の驚くべき真実」
1月2日から一泊で香川県の家内の実家にお年賀に行った。
岡山から天井にアンパンマンとロールパンナちゃんが描かれている特急車両に乗る。
子供たちには好評である。
まずは昼食。
岡山名産・・・ままかりすしである。
これが好きなんだわ。
岡山駅構内でもいろんな店がままかりすしを売っているが、今のところこれが一番美味い。
ままかりの上に薄い昆布が載せてあるので、乾燥しないし、酢の具合など味わいも好いようだ。
岡山の新幹線から在来線への連絡改札口を出たすぐのところにある阿藻珍味さんの製品。
店舗でも大々的に販売していないので、うっかりすると見過ごしてしまう品物だ。
(7ケ入りで1000円也)
穏やかな瀬戸内の島々を眺めつつ、ぱくぱく食べていると、目的地到着。
クハ112-3
最近JR四国でも熱帯の昆虫のような電車が出てきているようだ・・・アンパンマンに出てきそうなキャラクターだ。
この塗り分けを見ていると・・鉄道模型ファン泣かせには違いない。
さてさて、
家内の両親のおうちに行って・・・年始の詞やなんやかや・・・がありまして・・・
これが讃岐のお雑煮だ。
白味噌仕立てのもので、大根とミズナは、好きずきで、入れたり入れなかったり・・・
しかし、必ず入れなくてはならないのが・・・・
このあんこ入り餅だ!!!
今日は、甘口のあんこでありました。
白味噌の塩加減とあんこの甘みが、一見ケンカしそうだが、食べてみると不思議に調和しているようである。
このあんこ餅の雑煮は、香川ではどこでも誰でも当然のように食べているが、一歩県外に出ると全く食べられていないそうだ。ほんとに香川県限定らしい。全国的に見てもユニークなものではないだろうか?
具材の大根と水菜は、自家製ですか?と家内の母親に聞くと、そうだ。との答え。
これは予想していたとおりだ。
しかし、餅は自分のところで収穫したもち米を搗いて作った。
さらに、餅の中に入れる小豆も自分のところで栽培したものだ。と聞くと・・・
うわっ。驚いた。
餡入り餅は買ってきたものとばかり思っていた小生がこっぱ恥ずかしい。
おまけに白味噌も何軒かで協力して作った。と聞かされては、もう何も言えません。
私は愚か者でした。
一年かけてこしらえた雑煮とは思ってもいませんでした。
ごめんなさい・・・じわりと感動。
とどめに、甘いあん餅の他に塩あん餅も作ってある。お代わりどうぞ、といわれる。
忝いが、お腹いっぱい胸いっぱいでござる。
ごちそうさまでした。
おいしゅうございました。
- 関連記事
-
- 長野から春の便りが届きました (2019/05/07)
- インターネット、電話のしすぎに・・・“ソーシン” (2010/10/09)
- “霧の森大福”届きました (2010/06/30)
- 木通が届いた。 (2008/11/10)
- 「あんこ餅雑煮の驚くべき真実」 (2008/01/04)
- 「たこやきの鉄板」 (2007/07/02)
- 「倉敷のおみやげ・・・珍味」 (2007/04/25)
- 「送別会の料理」 (2007/04/02)
- 「せんじ肉」 (2007/01/30)
- 「クジラ肉」 (2007/01/02)
- 「我が家の雑煮」 (2007/01/01)
- 「今年のクリスマス」 (2006/12/25)
- ☆晋ちゃんまんじゅう (2006/10/04)
- せんじ肉 (2006/07/28)
- ☆ハモちり (2006/06/17)
Comment
2014.11.19 Wed 21:47 |
東京の京急電鉄と相模鉄道ではアンパンマン列車を走らせず、代わりに相鉄と京急では美少女戦士セーラームーン、京急ではフレッシュ・ハートキャッチ・スイート・スマイル・ドキドキ・ハピネスチャージの各プリキュアの描かれた電車を走らせるそうで、該当する編成の車内の天井にはセーラームーンと仲間たちのイラストが描かれるそうです(大阪の京阪と山梨の富士急との間での機関車のトーマスのラッピングの対決はあるが、アンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄(現・京王電鉄)で8000系や今は無き6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない)。
理由として、アンパンマンの作者のやなせたかしさんがなくなられたとかでアンパンマンの人気が激減していることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつて横須賀市内で脱線事故に遭遇し、その後廃車されてしまった京急1500形電車やかつて相鉄湘南台駅で衝突事故に遭遇し、その後廃車されてしまった相鉄8000系電車をそれぞれ連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンが好きな人が多いためです。
- #lJstUOCo
- まいんど
- URL
- Edit