涼味満点!京都・保津川下り

毎日摂氏35度を超える真夏日が続き、何らかの涼を求めたい毎日なりなり。
せめて気分だけでも・・・と発心し、
FC2動画を利用して、昨年9月に保津川下りをした時の動画をアップししようと思う。
コンデジ SONY DSC-T7 の動画で撮影したため、
画面は貧相ながら、雰囲気を感じ取ってもらえれば・・・
・・・・お酒も入って、やっかましい連中が、わぁわぁ云うとります・・・その道中の陽気なこと♪♪
- 関連記事
-
- 京丹後リベンジ旅行(その3・久美浜にて) (2012/09/18)
- 亀岡・湯の花温泉“松園荘・保津川亭”にて (2010/11/13)
- JR西日本“亀岡・松茸会席コース”に参加 (2010/11/10)
- 京都・パビリオンコートでのウェディング(後編) (2009/10/08)
- 京都・パビリオンコートでのウェディング(前編) (2009/10/06)
- 中山道・守山宿と“おばけホタル” (2009/09/10)
- 京阪電車・宇治駅の巧妙な意匠 (2009/08/21)
- 涼味満点!京都・保津川下り (2008/07/29)
- 洛中土曜散歩 (2008/06/12)
- 荻田泰子作陶展 (2008/06/03)
- 「仁和寺にある法師・・・」 (2007/12/07)
- 「茅葺の里、美山町を訪れて・・・」 (2007/11/28)
- 「涼味満点・・・保津川下り」 (2007/09/19)
- 「何度目かなあ・・・トロッコ列車」 (2007/09/17)
- 「荻田泰子 作陶展」 (2007/06/05)
Comment
2008.07.29 Tue 08:05 | 涼味満点ですな!
ほんまに涼しそうですね。
学生時代、保津峡駅付近で鉄撮り中仲間に突き落とされびしょ濡れになったことがあります。涼しかったなあ。
2008.07.29 Tue 15:48 | 酷暑の折から結構なモノを
東京も、今日も暑いです。そんな折に、いい物を見せて頂きました。感謝。
良いタイミングで遊覧列車が通り掛りました。
2008.07.29 Tue 18:58 |
*サットンさん。こんにちは。
昔保津川には落ちたことあるんですか。(体の心配より・・)カメラは大丈夫でしたか?
*うたにさん。こんにちは。
ところどころ急な水路のようなところがあるので面白いです。是非一度お試しください。
*む~さん。こんにちは。
うまい具合に旧山陰線のトロッコ列車が通りましたが、思えば昔は、痩身のC54などが驀進しているのが見られたのでしょうね。
*なにわさん。こんにちは。
やかましい人間ばかりで、落語の愛宕山のような珍道中でした(笑)。
2008.07.31 Thu 16:35 | 保津川下り
孫六岩のところで「おっちゃん先言うたらあかんやん」と言ってる船頭さんは、母の元同僚のダンナさんです(笑)
私は、仕事でつきに1度か2度は保津川下りに乗ってますが、川は毎回違う表情を見せてくれて、飽きませんね~!ちなみに昨日も乗ってきました(笑)夏場は、最終便が涼しくて気持ちいいですよ!
ちなみに、前にもご紹介したかもしれませんが、こんな仕事をしているのです↓
http:://hozugawa.org
- #-
- さだ
- URL
2008.07.31 Thu 17:12 |
*さださん。こんにちは。
大学のお仕事のほかに保津川プロジェクトの副代表理事もなさっているのですね。驚きました。
船頭さんがお知り合いなのもうなずけます。
保津川の自然いつまでもこのままであってほしいものです。
ご尽力感謝いたします。