鶴橋へ・・・焼肉横丁へ・・・いざいざ
- Wed
- 00:00
- ∇あまから手帖 - ├三ツ星名店街・ミナミ
夜になると界隈の様子が一変する。

昨日の早朝の様子は→こちら
天王寺から一寸寄道した。

「吉田」はいつも我々が利用するお店。有名人も多くやってくるようだ。
ここの女将は有名人らしく度々TVに登場する・・・「こんな店」である。
さてさて・・・・
我々の仲間の中には焼肉奉行がいるから、黙って座っていれば、思っていたような品々が次々に出てくる。

生ビールに生レバ、キムチ盛合わせ・・・これだけあれば人心地がつくというものだ。

塩タン・・・バラ・・・ハラミ・・・ミノ・・・テッチャン・・・とつづく

これが、ご奉行様の華麗なる箸さばき・・・傷み入りまする。

メニューには普段目にすることがないような品々も並んでいる。
ビールに続き韓国の焼酎である真露を注文する。

飲みやすい焼酎であるが、甘口なのでなんとも締まらないのが残念。

最後は翡翠色した極細麺のピョンヤン風冷麺で仕上げる。
満腹・満腹・・・ご馳走様でした。
- 関連記事
-
- 美肴と名酒に出会った春の宵 (2013/03/24)
- 驚愕の「みや乃鍋」初体験! (2009/12/26)
- 伊勢海老・海鮮料理の名店 ふる里 (2009/11/25)
- 八丁味處 串の坊・法善寺本店 (2009/11/06)
- 隠れた焼き鳥の名店 (2009/04/17)
- 鶴橋へ・・・焼肉横丁へ・・・いざいざ (2008/09/24)
- 「納めの忘年会」 (2007/12/30)
- 「忘年会はカニスキ」 (2007/12/27)
- 「だるまとインディアンカレー」 (2007/12/04)
- 「酔い覚めのラーメン 一蘭」 (2007/09/28)
- 「豆腐よう」 (2007/05/16)
- 「居酒屋 6年4組」 (2007/03/09)
- 「フグの白子焼き♪」 (2006/12/29)
- 「今里あじ平で、てっちり忘年会」 (2006/12/23)
- 「忘年会は『カニすき』でした」 (2006/12/06)
Comment
2008.09.26 Fri 19:02 |
おお、吉田ね。元電車道に面した店には一度行ったことがありますが、一人で食べるには量が多いですね。
ガードをくぐったあたりとか、近鉄の東口を出たあたりとか、その辺の店も行ってみたいのですが、ほとんど行ってません。
生野、天王寺、東成のどこが一番うまいのやら。
- #JyN/eAqk
- なにわ
- URL
- Edit
2008.09.27 Sat 07:17 |
*なにわさん。こんにちは。
ここ吉田はとくにミノやテッチャンが美味いですが、全体に値段が高いのでしょっちゅう行けないのが辛いです。
どこか美味くて安い焼肉店ご存知ありませんか?
2008.10.19 Sun 01:15 |
関西は食肉のドンのお膝元だからか、は分かりませんが焼肉が
安くて美味しいですよね・・関東に来て値段の違いにビックリしました。
鶴橋は鶴一だったかな・・部屋中煙がモクモクしていて体中が
煙臭くなりました。。
- #-
- OCEANBREEZE
- URL
2008.10.19 Sun 08:37 |
*OCEANBREEZEさん。こんにちは。
最近鶴橋界隈でも値段が高いなと感じるようになって来ましたが、関東ではさらに高いようですね・・・。
鶴一はも昔は煙モクモクでしたが、今は無煙ロースターが設置されているので、さほどではありません。
しかしホントに美味い焼肉は、かんてき(七輪)でジュージュー焼くに限るのですがね。