寸描?京阪・中之島線開業まであと3日
- Fri
- 00:00
- ∇鐵道ほとがら帖/平成編 - ├平成20年

10月19日(日)の京阪・中之島線開業まであと3日
いよいよだ・・・

すでに自販機の上には運賃表も・・・
天満橋駅が二つに分かれて描かれているのが少し気になるなあ?

もう何時でも大丈夫・・・という雰囲気

太閤殿下もお出まし・・・どんなんかなぁ?♪

こんな風情あるポスターも・・・京阪さん気合入ってますな。 だんだん!

天満橋界隈は、幟を上げて一斉に祝福モード・・・

界隈商店会なんて・・・昔からありましたか?
ともかく・・・いよいよだ・・・
- 関連記事
-
- 仙台市電保存館 (2008/12/09)
- 惜別 0系新幹線 (2008/11/30)
- おおさか市営交通フェスティバル(補遺) (2008/11/14)
- おおさか市営交通フェスティバル (2008/11/12)
- 関東はや回りの一日 (2008/11/07)
- 立ち止まらない人になろう♪ (2008/11/01)
- 智頭急行の普通列車を楽しむ (2008/10/19)
- 寸描?京阪・中之島線開業まであと3日 (2008/10/17)
- 鳥取・仁風閣でのショック (2008/10/15)
- 智頭急行「スーパーはくと」で因幡の国へ (2008/10/13)
- 平成20年10月 0系新幹線オリジナル塗装とマリンライナー (2008/10/10)
- 阪堺電車・浜寺公園駅から (2008/09/11)
- 続・南海本線・浜寺公園駅の近況 (2008/09/09)
- 南海本線・浜寺公園駅の近況 (2008/09/07)
- JR西日本の0系新幹線が、鉄道博物館のホマレの展示品に・・・ (2008/08/30)
Comment
2008.10.17 Fri 10:56 |
中之島線
野暮な用事が昨日おましたが、予定が来月にのびてしもうて・・・。
昨日だと「北浜」で降りるところ、来月は「なにわ橋」でんなー。
近こうなって、うれしかるかる
- #-
- マイケル
- URL
2008.10.17 Fri 11:59 |
中之島の煉瓦造りの控訴院でっか・・・。
それとも隣の回生病院にご用ですかな?
ほんに。来週から「なにわ橋」で降りたほうが近おまんな。
拙者もうれしかるかる
2008.10.17 Fri 13:52 | もしやお二人して
開業初日にさっそく新線乗車して、
仲良くランチにおでかけとか???
エキナカにいろいろお店が入る駅もあるようで、
たのしみですね。
わたしはとおーい昔に(?)
通っていたあたりの駅名が
趣あるものに変わるので、
次に訪れるのが楽しみです
- #-
- ありす
- URL
2008.10.17 Fri 16:42 |
ありすさん。こんにちは。
貴女にとっては京都の駅名が趣きあるものに変わるほうが、うれしカルカルなんですね。
きっと、白川沿いの辰巳稲荷界隈をだらりの帯でご活躍だった頃が、つい昨日のことのように思い出されるのでしょうね・・・祇園四条という駅名は
2008.10.18 Sat 23:16 |
いよいよおたんじょうびですねぇ~。
心身ともに疲労困憊で、当分お祝いにはいけませんけど、どんなふうになってるのかなぁ~。
毎週金曜日に近くを通りますけど、幟は通・筋によって違っているみたいでしたよ。
- #-
- いたさん
- URL
2008.10.19 Sun 01:22 |
京阪は大学時代を過ごした思い出の路線です。
中之島線はてっきり淀屋橋から先に伸びているものと
思っていました・・支線のような形になるのですね。。
最終的には西九条ぐらいまで繋がるのでしょうか?
- #-
- OCEANBREEZE
- URL
2008.10.19 Sun 08:31 |
*いたさん。おひさです。
誕生日の祝福かたじけない。いよいよ20代の最後の年になりました。この一年大切に過ごしていかなくっちゃ。
中之島新線の開業幟・・・確かに谷町界隈はまた別の幟でしたね。こちらもニワカ商店会だったような・・・。
*OCEANBREEZE。こんにちは。
コメントありがとうございます。
京阪線はよく考えるとじわじわと延伸するのが好きな鉄道ですね。出町まで伸ばせば次は西へと・・・。
その先西九条までは是非伸ばして欲しいのですが、さて、小生の目の黒いうちに完成できるのでしょうか?
今日の天満橋など、大変な騒ぎでしょうね。
祝開通! 京阪・中之島線